Webデザイナーが年収とお金と仕事について…(´・ω・`)

1999年よりWeb制作をはじめる30代のデザイナー。 ブラック会社勤務、残業100時間、ワーキングプア、リストラ、うつ病、不眠症などを経験。幸せなワークライフバランスを求めて。

【過去記事】Webデザイナー就活方法まとめ/エージェントが一番おすすめ

私が数社経験し、何度も就職活動した結果、個人的に思うことです。

地方でも東京でも、経験があってもなくてもだいたい活動方法は同じかと思います。
どっちにいたときも方法はかわっていないかな〜

  1. ハローワークや市町村などの公的な就職斡旋機関
  2. 求人雑誌
  3. 企業へ直接応募する
  4. 求人Webサービス(おすすめ度:★★)
  5. 就職エージェントサービス(おすすめ度:★★★)
  6. 学校・スクール
  7. インターンシップ
  8. 紹介・縁故
  9. ソーシャル・リクルーティング Wantedly

これらを、併用することを最もおすすめします。

ハローワークや市町村などの公的な就職斡旋機関

  • 比較的条件が悪いものが多い気がする
  • 無料でいろいろ相談ができる
  • 営業時間があるので働きながら通いにくい
  • 申し込める数に制限がある
  • 返事が遅い…会社が多い気がします

誰もがご存知ハロワ。でも私はあまりお勧めしません。
理由としては比較的条件が悪いから、です。

ハロワに求人を乗せる企業は、人材募集にお金をかけたくない、人を雇うのにあまり意識がない(ハロワ以外の選択肢が思い浮かばない)ところが多いのかなと勝手に想像。

条件が悪いとは、賃金が安い、ボーナスや退職金がない、などです。
あまり条件がいい求人はみたことがありません。

デザイナーなら東京でも良くて年収350万程度でしょうか。
200万、300万以下もごろごろあります。
もちろん掘り出し物もあります。

ほか都道府県や市町村が運営しているものがあります。
東京なら東京しごとセンターでしょうか。

必ず担当者がつき、それぞれ活動方法や履歴書や職務経歴書の書き方、そのほか悩んでいることなど話を聞いてくれます。
相談するだけでもいく価値はあるかなとは思います。
あとは無料のセミナー等が行われていますが、デザイナー向けのはほぼないですね…

平日だけだったり、あっても土曜だけだったり、週休二日制で働きながら通うのは大変です…

求人雑誌

  • 比較的条件が悪い
  • 詳しい内容が分からない
  • タイミングが悪くて応募してたらもう決まってたりする

フリーペーパーや、本屋やコンビニで売っている求人雑誌ですね。新聞とかね。
これもおすすめしないです。
理由はハロワと同じ。条件が悪いから…
この中で最もおすすめしないですねぇ。
しなくてもいいくら…い……

企業へ直接応募する

手当たり次第、会社を探して、応募する方法です。
とりあえず問い合わせしてみる!
メールや電話してみたり、ですね。

今募集しているかどうかすぐ分かりますし、
以外とじゃあ明日履歴書持って来てよ、というパターンもあるので探してみても良いですね。
恥ずかしがらずに行動を!

「今は募集していません」とあっても、更新していないだけで、辞める予定の人がいて人が欲しいなと思っているかもしれませんし、
とりあえずアプローチするのも手ですよ。( ・Д・) b
就活したいんならそれくらいしろイ!

求人Webサービス(おすすめ度:★★)

Web上で求人をのせており、会員登録してそこから応募、
自分と企業と直接やりとりするパターンです。

  • 自分で求人を探すことができる
  • 絞って検索できる
  • 色々機能がついているので管理しやすい(応募だけのところもある)
  • 企業に匿名で応募できたりする(最初は)
  • スカウト機能や就職祝い金などおまけもある

流れとしては、(サービスにより異なる)

  1. まずはサイトに登録(無料)
  2. 経歴などを登録する(ところもある)
  3. 求人を探す
  4. 気に入った求人をサイト上から「申し込む」
  5. 管理画面、電話等で企業から面接等の連絡がくる(書類通れば)
  6. 面接の約束をする
  7. 面接にいく
  8. 結果も直接自分に連絡がくる

代表的なものとしては、

まぁいっぱいありますね……ググればたくさんでてきます。
まとめているところはたくさんあるのでそこで調べたほうが楽かと…

実際どこがいいかなんて人によって意見も違うので、とりあえず片っ端から見ればいいんじゃいでしょうか。
求人なんてタイミングもありますし。
ジョブセンスは実際使って内定もらったことがあります。

スカウト機能(条件があう求人があれば自動的にメールがくるサービス)、就職祝い金(そこを介して内定をとり入社するとお祝い金がもらえるサービス)など、オプションがあるところもあります。

就職エージェントサービス(おすすめ度:★★★)

就活したいならまず最初にすると良いと思います。

求人Webサービスと違うところは、自分で探して自分で応募して自分で企業とやりとりするのではなく、
すべてエージェントのコンサルタント(スタッフ)がやってくれる、というところです。

  • 応募や面接の調整など面倒なことはすべてやってくれる
  • まずは登録エージェント会社に面談にいかなければならない
  • アドバイスや相談ができる。また業界に詳しい
  • コンサルタントとの相性もある…
  • 一般人は知らない気になる企業のことも聞ける(情報をもっていれば)
  • でも未経験者には厳しい

流れとしては、

  1. まずはサイトに登録(無料)
  2. 履歴書、就職したい条件、職務履歴書などを登録
  3. コンサルタント(スタッフ)から面談の連絡がくる
    ※自分からコンサルタントとの面談を申し込まないと、連絡が来ない場合がありますので注意。
    ※履歴書、就職したい条件なども予め登録しなければ面談できないことも多いです。
  4. その会社へいって、コンサルタントと面談をする。自分の希望条件を伝えます
  5. だいたいその場であった求人を紹介してくれますし、随時連絡もしてくれます
  6. 電話や管理画面などで応募したい企業をお願いすると、コンサルタントが代わりに応募します
    聞きにくいことなども頼めば聞いてくれます。残業はあるのか、とか
  7. 書類が通るとコンサルタントから連絡がきます
  8. コンサルタントが面接の調整をしてくれるので、お互い都合のいい日時に面接を設定してくれます
  9. きまった日時に企業へいき、面接を受けます
  10. 結果はエージェントにいくので、その連絡がコンサルタントから来ます
  11. 内定受けるのもこっちから断るのもすべてコンサルタントにお願いします

超有名どころでは

ですね。ほかにもいっぱいありますが…
こちら別途書きますので説明はこのへんで。

個人的にいい人を雇いたいという意識が高い会社が使っているイメージ。
その分未経験者には辛いとは思いますが…

学校・スクール

デザイナー用スクールなどに入ると、そこで求人票がはってあったりします。
もし通っているなら利用する手はないかと。

私もスクール通っていましたが、でもそこで応募したことはなかったかな…
良くそこをスクールが「求人を紹介!」とうたっていることはありますが、あまり期待しないほうがいいかも…
でも未経験でも雇ってくれるところなので(未経験者が行くスクールだからね)その点は安心ですね。入り口にはいいかも。

インターンシップ

探し方は上記の通り。
やったことはないので分かりませんが、今まで会社によくいましたね。
学生が卒業までに社会経験を積むために利用するのが大半です。
そのまま就活しないで社員になっちゃったパターンもあります。

学生じゃなくてもなれますが、未経験者向けですね。
企業も若くてお金のかからない人をうまく利用しようという企みもあるので。
そこで気に入られれば正社員に…という流れになることを期待して…

よってバイト向けなので、名刺持たせてくれないし、他社との打ち合わせにも参加しません。
ほんと、入り口ですね。
仕事も更新作業とか、チェックとか、画像切り抜きとか…実務経験とはちょっと呼べないけど、全く未経験よりはマシなのでは、と思います。社会経験という観点からも。
若くて未経験で実家暮らしならいいかとw

  • 基本学生向け
  • 未経験者向け
  • 正社員になれるとは限らない
  • 勉強したい人向け、経験はつめる(バイトレベルだけど…)
  • 給与は当然よくない

紹介・縁故

今はFacebookTwitterもあるので、いくらでも知り合いが作れます。
そこの知り合いで求人があればそのまま雇ってもらえたり、面接までもっていってもらったり…
人の出会いは思いがけない出来事をうみます。

私も知り合いが起業してそこの会社に入ったことがありますw

どうだったでしょうか。
方法は色々。まずは併用して行動あるのみ!

ソーシャル・リクルーティング Wantedly

そういえば、ソーシャル・リクルーティング Wantedlyなんかで就活もいいですね。
一緒にお仕事したい!という人向け。
求人さがしているつもりはないけどお思わず訪問ボタン押したくなっちゃう笑

Facebookアカウントがあれば簡単に無料で利用ができます。
なくても利用はできるようですが。

IT系はモロ土台なだけあって、就活に関していろいろなサービスがそろっていてはほかの業界より恵まれているなーって思います。
その分転職しやすく離職率も高いのかもしれませんけどね。

最後に

なにもしないと何も決まらないので、
何ができるだろうか? どこがいいだろうか? と悩むのなら、とりあえずなにか登録してみる、応募してみる。
詳しいことが分からなければプロに聞いてみる。
何を信じるかは自由ですが、いくらググっても結局噂レベルでどこまで信憑性があるのか分からないので、気になる会社があるならエージェントに登録して、コンサルタントにズバッときいてみるのが一番でしょう。
そのへんの人(私とか)に聞くよりはずっと確かなはずです〜
もちろん中の社員じゃないので、その会社からもらっている情報しか伝わらないですが。

調べて出てくる平均値は「答えてくれた人たちの平均値」、です。
給与や残業の有無なんて家でPC眺めているだけじゃ分からないですからね。

結局、実際に入社しないと分からないですけどね。
最初にすべて分かれば苦労しないよね(´_ゝ`)