Webデザイナーが年収とお金と仕事について…(´・ω・`)

1999年よりWeb制作をはじめる30代のデザイナー。 ブラック会社勤務、残業100時間、ワーキングプア、リストラ、うつ病、不眠症などを経験。幸せなワークライフバランスを求めて。

【過去記事】未経験者からWebデザイナーへなりたいとき

誰もが最初は未経験。
だがこの業界、飽和状態なのに離職率が高く激務で人手不足。
即戦力を求めてしまうので、未経験での就職は厳しい。

私にも未経験なときはありました。
当時私は実家に寄生する、なんのスキルもない事務員でした。
人並みにPCは使えたけど。
Webデザイナーになりたい!と思ったときは、社会経験3年ほどのまだ23歳の小娘…
(転職活動をしたのは26歳くらいのとき。いろいろ事情があって仕事が辞められなかった)

最初の会社は人に誘われて入社したので、実際未経験での就職活動はそんなにありませんでした。(就活中でしたが)
次に就職活動したときは1年半の経験がありましたし(会社が倒産した)、
そんな中でも活動する暇なく、他社さんからお声がかかったので、
本格的に就職活動するときには6年近くのスキルがありました。(経営が危なくなりリストラでした)

未経験で仕事を探す、という点では苦労をしなかったのですが、以下超個人的意見です。

未経験だからできる仕事の探し方

そもそも簡単に未経験でなりたい職業になれるんだったら誰も苦労しねーんですよ。
…と出だしうわぁ…な感じですが、

これなら未経験でもいける!という確実な方法はありません。
就活の方法は経験者と同じ。(「Webデザイナー就活方法まとめ/エージェントが一番おすすめ」参照)

あとは定番だけど…

  • 新卒で入る
  • インターンから社員を目指す
  • クリエイター系スクールからの紹介や求人で入る
  • 未経験可な求人にガンガン応募する(これしかない)
  • トライアル雇用奨励金を狙う(ハロワ)
  • 仲良くなって入れてもらう(小さな会社では割とできるかも)
  • 最初からフリー…

トライアル雇用奨励金ですが、これ今まで勤務している会社で、使っているところありました。
一定期間しか雇ってはくれないのですが、気に入られればなんらかのかたちで雇用、も考えられます。

 職業経験、技能、知識等から安定的な就職が困難な求職者について、ハローワークや職業紹介事業者(※)等の紹介により、一定期間試行雇用した場合に助成 するものであり、それらの求職者の適性や業務遂行可能性を見極め、求職者および求人者の相互理解を促進すること等を通じて、その早期就職の実現や雇用機会 の創出を図ることを目的としています。(厚生労働省より)

つまりは、
働きたい!けど仕事見つからない!という若者と、
大した経験なくていいので安く人を雇いたい、と思う企業とのマッチングというか。

本奨励金は、支給対象者のトライアル雇用に係る雇入れの日から1か月単位で最長3か月間(以下「支給対象期間」という)を対象として助成が行われます。

とあるように、継続した勤務ではなく、実際使っていた会社も3か月という期間でした。

これ、雇用側は国からお金を貰えるんです。
つまり、お金かからず労働者手に入れられてラッキー、働きたい若者は経験つめてお給料も少ないけどもらえてラッキーみたいな。

3か月安く使えてハイ終わりポイ、も十分ありますが、本採用にすると、事業主は奨励金が貰えたりもする。
といっても、そういうところって安く人使いたいぜ会社が多いので、待遇的にはブラックが多いんですけどね。
でもだからこその経験も積めると思いますが。
ブラックほど経験が積めたりする…

きっかけとしたり、多少でも現場で経験できるのは貴重だと思いますよ。
全く未経験のゼロよりよっぽど良いです。
まだ若いなら使ってみるのもいいかもしれません。
未経験で社員で入社できるのが一番ですが(結局ふりだしに戻る可能性高いし…)

未経験者可の求人は本当に未経験可なのか

未経験者可の求人に応募したけどダメじゃん!経験はいろいろな人がしていると思います。
「ウチは経験者を希望していてねぇ」と未経験者可と求人に書かれていたにもかかわらず、そう言われたり…
じゃあ経験くれよ!経験させてくれないと経験者になれないじゃないか!と私も思ったものです。

そもそも経験者ってなに?というところも難しいですね。
良く求人で見るのは、2年or3年以上の実務経験があること、とあります。
私もとりあえず2、3年は必要かと思います。
1年は短い。

実務経験とはちゃんとお金を貰って仕事をした、ということです。
自分で好きなWebサイト作るだけでは「実務経験」とはいいません。

ちゃんとお客さんと打ち合わせしてデザインしたものと、ただの更新業務だと、身に付くスキルが全然違うんですが…
写真切抜きや修正だけでイチからWebデザインしたこともなければ、まるまるコーディングしたことありません!じゃあちょっと厳しいですね…

最初に入った会社の業務が更新レベルのみだったりすると、次の就活にも響いてしまいます。
会社に属したけど具体的な経験がない…運よく次へ入れても「なんだよ使えないじゃん」と思われたりね。
そこで頑張れれば良いと思いますけど、入口は狭いですね。

未経験者可の求人は本当に可能なのか、という点でいうと、
本当に最初バイトで入った会社は、実務経験ゼロのときでしたが、、未経験者可の求人でしたので、可能、です。
10年近く前なので覚えてませんが、見つけたのはハロワだった気がします。

だけどもちろん、未経験者は不利ではあります。
「未経験者の可」とある求人でも経験豊富で若い子がくれば、そっちがいいに決まってます。

しかし採用担当の心に響いてよし、うちで面倒みてやるか!と思われる可能性もあるし、
たまたまタイミングいいかもしれないし、
信じて活動するしかないのです。

ちなみに最初のバイトの会社にいたのは2カ月。
2カ月いてバナー制作1つと更新ちょっとしかさせてもらえない超暇な会社でした。
暇だけどなぜか定時に帰れない雰囲気とか…挨拶しても返してもらえないとか、ディレクターが毎日出かけていなくてなにも聞けないとか、なぜかCSS使ってくれないとか、周りがみんな向上心なさすぎとか…ガンガンテーブルコーディングとか……今どうなってるんだろ笑

「欠員」では未経験者は厳しいですが、「増員」だと未経験者でも入社されやすいような気がします。
人を育てる余裕があるときですね。

諦めず応募するしかないです(´・ω・`)とにかく…

未経験者でもできることはある

まず未経験だと書類を通すのが難関ですが、面接へ通れば、面接官とフィーリングがあったり、やる気があることを見せたり、経験はないけど将来有望そうだと思わせられたらしめたもの。
面接はタイミングとフィーリングだと思うのだよ…!!!個人的に!!話が盛り上がっちゃったりね!

書類も出せるものはあるはずです。
まさか……履歴書だけを出していないですよね………。
実務経験ではなくてもポートフォリオは出せるはずです。
とりあえず作品を作って書類を通し、面接でやる気を見せる、もうこれしかないかと思います。

  • 最低限PCとAdobe製品は買おうよ
  • 尊敬をするいつもチェックしている著名人が言えるようにする(どこかの社員での可)
  • 好きなWebサイトを言えるようにする(理由も)
  • とにかく見る。いろいろと見る。どんなものが定番なのか見る
  • SNSTwitter、LINE、ソーシャルゲームなど、流行りのものは毎日やっておく(どこが売れるポイントだと思うのか、悪いと思うところはどこなのか)
  • 自分のWebサイトを持つ(オープンソースならなお可。無料ブログは不可。デザインからコーディング、SEO対策、アフィエイト等やってみる)
  • スマホを持つ、とにかく使う
  • アプリをいろいろと試す
  • ソーシャルゲームをいろいろやってみる(無課金で可)
  • クラウドソーシングに挑戦する。採用されれば実績にもなる
  • 架空のものでも良いのでWEBサイトを作る。このデザインがどんな効果があると思うかなど説明できるようにする

実務経験がなくてもできることはたくさんあるはず!
手を動かして、見て、考えるのは誰でもできる!
私の昔の時と違ってブログとかたっくさんあるはずだし!!!

新しく入ってきた子で、

TwitterとかSNSやらないんで…(´・ω・`)

という子が何人かいて、なんでこの仕事選んだのか不思議でたまらんかったです……

専門学校は卒業すべき?

個人的に答えはNO。

個人的に数年専門学校等へいってなるほどのものではないと思っている。
一生懸命やればPhotoshopとかCSSとかはまず3か月でなんとなく出来るようになると思う。(なんとなくね)
好きでブログ作ったり作品作ってたら自然と覚えるはずだよ。
もちろん奥は深いのですが、高い授業料払って数年かけて…はいらないかな……さっさとインターンでもバイトでもして経験積む方がずっといいかと。

高校卒業後に学校いくくらいなら、社会人向けクリエイティブ系スクールか独学で高卒でいいじゃないですか。高卒なんて可愛がられるよ!

クリエイティブ系スクールはどうなの?

回答は微妙なYES。
私も1年ほど100万くらい払って通っていました。
仕事終わってからいって深夜に帰り、土日もスクールへいく毎日でしたが、楽しかったなぁ。

とかとかたくさんありますね。

よくスクールで、
最短○○でWebデザイナーに!
PhotoshopとHTMLを学んでWebデザイナーに!
とかあるえけど

そんなんでWebデザイナーとかwワロスwwwww

と今なら思います。
昔、講師もしていました。授業はいろいろありますが、
結局Photoshop使えてHTMLかけるだけじゃ全然だめなんですわ。
山ほどいるしな。そんな人。
やっぱり実務経験ないとだめだわ。

PhotoshopやHTMLなんて使えて当たり前なんでしょ?といわれますが若干違う気がするんですよね。
Photoshopできないなんてありえないけど、どこまでできればいいのかと言われればムズカシイ。
とりあえずとっかかりとしてはそこなので間違っていないのですが、スクールで学んだことが全部生かされてWebデザイナーとしてウハウハ活躍できるよーんと思っていたら大間違いだけどそんなことスクールは言わないわけよ。
今までどんだけの人が絶望してやめていったか…フッ。

PhotoshopIllustrator、どっちも1級資格もっているけど、役に立ったこと砂粒ほどもなし!!!
資格とったのもできるなら証明できるようにしとこ、と思っただけで期待はしていなかったのですが、就活で注目されたことは一度もないですねぇええ。

それより考え方とか今まで頑張ってきて成し遂げたことのほうがずっとずっと重視されるかな。
例えばデザインでも、どうしてこのデザインにしたのか、このデザインでどんな効果が生まれると仮定したのか、その根拠(過去の他社の事例やABテストでも可)などなど。

あとセンスっていうのも範囲ひろすぎ。
センスってなんぞや。センスっていう人はセンスについて説明できるのか?
強いて言えば、提案できるかどうか、適切な方向へもっていけるかどうか、じゃないかな…

どんな仕事でも、本やググるだけじゃやっぱり身につかないんだよね。
実際動いて考えないとね…
接客マニュアル読んだって実際できないでしょ。

なんて、偉そうw

とりあえず、きっかけには大変良いとは思います。スクールは。
だけどすべてを期待するのは、無理です。

スクールの良いところ、スクールだからこそ得られるものは…

  • わからないことをプロに聞ける
  • 横のつながりができる(人脈)
  • 同士と気持ちを高めあえる
  • 情報を共有しあえる
  • 安くadobe製品を購入できたり…
  • 求人を紹介してくれる

仲間が出来るのは大きい。
私も10年以上経つけどなだ繋がりある人がいるし、仕事もらったりしたこともあります!
スクールに通うのって技術方面じゃなく、人脈とかやる気とか養うのが一番大きいと思いますね。

未経験でも経験者でも、好きという気持ちと絶えない興味が大事だと思う

やはり好きではないと続けるのが辛い職業。
好きってのは大きいですね。

Webデザイナー志望なのにWebサイト作ったこともなく、TwitterSNSもやっていなく、スマホAdobe製品ももっていなくて、なんでこの仕事選んだのかなーっていう未経験者ちゃんはいました!
なんなのお前ら!なんでこの仕事選んだんだよ!!!声を大にしてみた!
歌ったこともないのに歌手目指したり、料理したことないのに調理師するようなもんじゃないの?
まずは好きって気持ちがあふれてくると思うのですが…。
違うのかな。
仕事で忙しくても、暇がなくても、Webが作りたくて、ついつい夜中まで頑張っちゃう。

どんどんあたらしい技術もでてきて、いろいろさなサービスがでてきて、
やってみたい!試してみたい!オラわくわくすっぞ!という気持ちが続く限り、私はデザイナーでいられると思います。
そう思えなくなったら辞め時だと思います。

未経験者ならなおさら、そこをアピールすべきじゃないかな。
そんな未経験者が面接にきたら、採用したく、私はなります。